目次
パラダイム変化が求められる現代社会
複雑 × 孤独な現代社会
こんにちは、美談年民です。
物質文明、個人主義の限界と言われる近年。
現代を表すキーワードは「複雑」×「孤独」です。
VUCA時代と言われ、変化が激しく情報過剰な社会で、人間の整理は追いつかなくなり意思決定が非常に困難になりました。
社会のスピードに追いつけないまま、限られた資源を奪い合う生存ゲームを勝ち抜かなければならない為、AIなど先端技術への投資に力を入れる企業もありますが、弱肉強食を越えられない未来に多くの人が孤独を感じています。
誰もが変化の必要性を感じています。
しかし、いくら切迫感を煽られても、突破口を見出すことができず不安ばかりが募っていきます。
結果的に、自分への不信、他人への不信、そして社会への不信、未来への不信が止まらない無限不信社会となり、人間は完全に生きる基準点・方向性を失っています。
限界突破はパラダイム変化から
この問題をどう解決すれば良いのか?
世の中でも有識者が集まり、新しい道を模索していますが、未だ明確な対策は提示できていません。
アインシュタインが残した格言の一つに、
「いかなる問題もそれを生み出した同じ次元の意識では解決できない」 by アインシュタイン
というものがあります。
物質文明・個人主義の限界を迎えている今、今までの延長線上で考える思考では解決策を見出せません。
地球が固定して天が動いていると捉えていた天動説の時代がありました。しかし、動いていたのは天ではなく地球だったとパラダイムが変わった地動説の発見があります。
天動説から地動説へパラダイムが変わったことで、人間の理性にフォーカスが当たり、数学・物理学が大きく発展しました。これが、現代の製造業・IT業につながる新しい商品・技術・職業・産業の開発開拓へとつながっています。
物の見方・物の捉え方の次元が変わることが必要です。
それでは、現代はどんなパラダイム変化が求められるのでしょうか?
nTechが提唱するのは「観点の天動説」から「観点の地動説」への変化です。
実は人類は脳の観点に固定された世界しか知りませんでした!
脳に観点が固定された限界を越えて、観点が自由自在に動く新しい物の観方を獲得できる認識技術・nTechが、今この時代に必要です!
誰1人取り残さないWin-Win, All-Winを実現できる認識技術で、物質文明・個人主義の限界を突破する日本文明の挑戦をみんなでやっていきましょう!!
美談年民
最近のコメント