拝金主義とビジネス関係

拝金主義とビジネス関係

こんにちは、美談年民です。

 

多くの社会人が多かれ少なかれお金を第一に考える傾向にあります。

社会人である以上、お金のこと利益のことを考えることは当たり前であり悪いことでは決してありません。

 

ですが拝金主義という言葉に代表されるように、お金を優先する判断が増えてくると、次第に自分さえ良ければ、バレなければ、といった選択を強いられ、倫理観や人間関係が複雑になっていく社会人も非常に多いです。

 

これが進んでいくと、ビジネス上のつながりが本当に薄っぺらいものになってしまいます。

実際、私も8年前、このことを切に感じていました。

 

なんども言うようにお金はもちろん大事です。

ですが、お金に支配されてしまっては人間の尊厳が破壊されてしまいます。

 

 

お金に支配されることなくお金から自由になって(お金持ちになるという意ではありません)お金を道具として活用できる自分になることが重要です。

これができた時にビジネス上の人間関係も心から信頼を築ける人脈づくりへと変わっていきます。

 

お金に縛られてWin-Loseの関係しか築くことができないビジネス現場の限界をこえて、本当の意味でWin-Winすることができる道に出会える道はあります!

 

お金も観点が大いに影響しています。

気になる方はぜひ観点について深めてみてくださいね!!

 

 

美談年民

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です