情報社会で疲弊する!? 意思決定能力のバージョンアップが未来を生きる必須条件!

情報社会で疲弊する!?
意思決定能力のバージョンアップが未来を生きる必須条件!
考え感情が統制できない情報社会

こんにちは、美談年民です。

 

IT技術によるグローバル経済戦争が激化する昨今

テクノロジーの進化は加速し、人間代行者であるAIに代表されるように、人間の手が届かない領域に科学技術がどんどん足を踏み入れていきます。

 

第4次産業革命 Industry4.0とも言われる今の時代。

皆さんはどのような未来を予測されていますか?

 

 

IoTやAIといった科学技術にはまだまだ可能性があります。

ですが、Industry4.0だけに世界が関心を持っていては世界全体が文明の危機に陥ってしまいます

 

AIが発展していく一方で、AIによる人間の雇用喪失を危惧する最先端の実業家・経営者がいます。

デジタル社会にもマインドフルネスの意識を取り入れて、充実した生き方を求めるWisdom2.0といった世界的サミットの動きもあります。

IT社会・情報社会の中で、膨大な情報知識を処理しきれず、考え感情の整理がつかないといった人々も増えてきています。

意思決定構造はどんどん複雑になり、異なる主義主張を融合できずに人間関係がうまくいきません。

ストレス・プレッシャーが蔓延し、行き場のない不信・不安・不満のエネルギーが鬱や自殺、いじめ、殺人、戦争といった問題を引き起こしています。

 

人間以外を開発開拓してきた科学技術、そして、人間以外を進化発展させてきた物質文明の中で、人間の考え感情が統制できず多くの人の心が疲弊していく時代です。

 

意思決定能力のバージョンアップでスッキリとした心を手に入れよう!

科学技術の進化、IT技術・AI技術の進化はこれからも加速していきます。

人間が追いつかない領域に来たからといって流れを止めることは難しいですし、止めることで新しい未来が拓かれるとも言えません。

 

限界突破のポイントはシンプルに人間自体の意思決定能力のバージョンアップです。

 

今までのように目に見える情報データを5感覚と脳をつかって整理整頓するレベルでは、目まぐるしい時代の変化スピードと膨大な情報データの洪水に完全にのまれてしまいます。

 

このように人間の脳では処理しきれない情報データが思考をどんどん複雑にするので、自分自身の考え感情を統制できずに不安定になる人も今後どんどん増えていきます。

 

次元上昇した意思決定能力を身につけるためには、5感覚と脳に頼った今までの認識機能では限界です。

5感覚脳を超えた人間最高の機能を取り入れることで、全ての複雑が究極のシンプルとして認識できるようになります。

そして、相対関係・因果関係に左右されない絶対的な基準点・確固不動の基準軸から複雑な情報知識をシンプルに整理整頓していくことで、自分の考え感情を統制した絶対安心の生き方ができるようになっていきます。

 

人間最高の機能を取り入れ、あらゆる観点・因果から自由になった集団は、お互いの主義主張を融合することができるので、あらゆる対立関係・誤解関係・利害関係を超えた最高のチームプレー(集団意思決定)を実現していくことができます。

 

人間自体のバージョンアップはもはや個人の問題ではありません。

世界中の人々が新しい人間機能を使ってAI社会を楽しく生きていく時代です。

 

意思決定能力のバージョンアップをぜひ今からやっていきましょう!

 

美談年民

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です