成就を目指すなら、まずは認識の勝利から!~始まりにないものは終わりにもない~
成就を目指すなら、まずは認識の勝利から!~始まりにないものは終わりにもない~ こんにちは、美談年民です。 唐突ですが、人生設計って皆さんしたことありますか? 人生設計とまでいかなくても 何かの目標計画でも大…
成就を目指すなら、まずは認識の勝利から!~始まりにないものは終わりにもない~ こんにちは、美談年民です。 唐突ですが、人生設計って皆さんしたことありますか? 人生設計とまでいかなくても 何かの目標計画でも大…
【イベント】10.7 Peace Renaissance『JAPAN SHIFT 2018 ~沈黙を破り、世界に力強く発信する日本へ~』 こんにちは、美談年民です。 本日はイベントのお知らせです。 私も関わ…
いつまでもスッキリしない!どうしたら無条件熱く働くことができるの? こんにちは、美談年民です。 会社に行っても特にこれを成し遂げたいというビジョンもなく なんとなく淡々と過ごしてしまっている方っていますよね。  …
協力関係の必要性はわかるけど、今いち踏み込めない頑張り屋のあなたへ こんにちは 、美談年民です。 協力関係が必要だ! これからはチームプレーの時代だ! このことは、世間でも最近よく聞きますし、…
ふざけていた学生時代 学生時代はとにかくふざけていた 全く身のない話をただ延々としていた 将来のことなど深く考えず ただ面白いことを言って 今が楽しければ良かった 自分の周りの人…
「スネオヘアー」から感じる世界観 こんにちは、美談年民です。 最近はめっきり無くなってしまったのですが、 10年近く前、私は音楽LIVEに夢中でした。 ライブハウスから伝わってくる振動が 体の…
「できない」で終わりではなく、まずはやってみよう! こんにちは、美談年民です。 何かを始めようとすると私たちにやって来るものがあります。 それは何か? 一言で言えば、  …
心から信頼しあえるパートナーをつくる第一歩 こんにちは、美談年民です。 経営者やリーダーなどチームの中心が感じる心の代表例が「孤独」です。 世間的にもよくリーダーは孤独だと言われます。 &nb…
こんにちは、美談年民です。 今回はティール組織から考える社会のカタチの第三弾です。 第三回は「社員の人格」について書きたいと思います。 ※注意)ティール組織自体を詳しく語る記事ではありません。 ※ティール組織自体について…
こんにちは、美談年民です。 今回はティール組織から考える社会のカタチの第二弾です。 第二回は「組織体制」について書きたいと思います。 ※注意)ティール組織自体を詳しく語る記事ではありません。 ※ティール組織自体について詳…
最近のコメント