すぐやる人になる方法
先日、「先送りせずにすぐやる人に変わる方法」という本に出会いました。
すぐやる人は仕事ができる、と言われます。
「結果を出したい!」と、いくら思っても、動き出さなければ結果は出ません。
やらなければ結果は出ない、それは分かっちゃいるけど先送りしてしまいます。
先送りする心理として、未来の自分に期待しているという心があるそうです。
未来の自分だったら、やる気を持って取り組むだろう。
未来の自分だったら、良いコンディションで集中しているだろう。
未来の自分に期待して先送りします。
そして未来で、自分が変わっているかといえば、今と何も変わらない自分が居て、結局、何も進まない。
結論として、
- 未来の自分に期待しないこと、
- 期待するなら未来には実現できる状況になるよう準備することが大切
と、本には書いてありました。
※心理学ともつながる面白い本だったので是非読んでみてください。
(Amazonの販売サイト:「先送りせずにすぐやる人に変わる方法」)
この話の中で大事なポイントがあります。
未来の自分は今の自分の延長であるということ。
未来に期待して、いくら良いイメージ、良い夢を持ったとしても今が変わらなかったら、何も実現できないということ。
大切なのは今ここです。
未来を変えるためには今ここを変化させることが大切。
それでは、今ここを変化させるためには何が必要か?
まずは、今ここを創りだしている仕組み・メカニズムをしっかり知ることが必要です。
これがわかった時に、この現実の中での思い方やり方では、確かな変化をつくることができないということが明確にわかります。
ある条件では上手くいくかもしれませんが、少し条件が変わるとすぐ上手くいかなくなります。
今ここ現実を生み出す仕組みが分かると、本当の原因にアプローチする正しい診断ができるので、確かな変化をつくることができます。
すぐやる人にもなれるし、じっくり考えてから動く人にもなれます。
変化をつくる第一歩はまずここから。
- 今ここがどんな仕組みで生まれているのかを知ること。
- 仕組みを知った上での正しい診断をして本当の原因をつかむこと。
仕組みがわかれば根本的な変化がスイスイつくれます!
変化を難しいと感じない、人間の可能性を存分に発揮することが楽しくてたまらない毎日を一緒につくっていきましょう!
いつもスッキリ!今ここ最高の毎日を!!
美談年民
最近のコメント